早々と梅雨明けし、猛暑が続きますね。
夏が長くなりそうで、心配です。
言いたくないのに「あつい~」と口からこぼれ出てきます。
有名な神社が多くある三重県に住んでいながら、なかなか神社にお詣り出来ていません。
なんと伊勢神宮にもまだ2回しか参拝していないのです。
おかげ横丁とか行くのにお参りしない…
神社大好きなのに、なんでだろう?
奈良にある、「大神神社」(おおみわじんじゃ)には年に何回かお詣りします。
小さい頃から行っていて馴染みがあるので、つい三輪さん(大神神社)へ足が向きます。
今回は有名なのに、訪れたことがなかった神社のひとつ、椿さんを訪れました。
その日は霧雨が降っていましたが、神社の中は木がたくさんあるので、傘をささなくても歩けました。
しっとりとしていて、厳かな空気が流れていました。
平日にもかかわらず、多くの人が参拝していたので、びっくり。
椿さんは、全国二千社の猿田彦大神を祀る本宮。
こんなすごい神社だと初めて知りました。
猿田彦大神の妻神、天之鈿女命(あまのうずめのみこと)が祀られている「鈿女本宮 椿岸神社」もあり、こちらは縁結びの神社としても有名で神前結婚式も行われます。
その横に「かなえ滝」があります。
パワースポットとして有名みたい。
待受画面にするとご利益があるとか。
YouTubeにも滝の動画が上がっています。
入道ヶ嶽の山頂には「入道ヶ嶽 奥の宮」があります。
標高906.1m。
娘は一度登っているのですが、夏だったこともあり、相当しんどかったみたいです。
あたしにはお詣りは難しい💦
庚龍神社(かのえりゅうじんじゃ)、椿立雲龍神社(つばきたちくもりゅうじんじゃ)、龍蛇神両地神社(りゅうじゃじんりょうちじんじゃ)を巡る龍神三社巡りも出来ます。
他にもまだお詣りしていないところや行けてないスポットもあるので、また絶対に行こう!
6月30日に行われる「夏越しの大祓」では、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝し、半年間の罪や穢れをお祓いし、残りの半年も無事に過ごせるように祈願する神事。
茅の輪くぐりの茅の輪は茅(ちがや)という草で編んだ輪のこと。
この輪をくぐることで、更に穢れを祓い、無病息災を祈願します。
去年、始めて茅の輪くぐりというイベントがあることを知りました。
詳しく調べていなかったので、7月になってから出かけたので、訪れた神社ではもう茅の輪が無くなっていました。
1年越しのリベンジで、今年は絶対にくぐりたい!
椿さんに茅の輪があることも早めに調べて知っていました。
作法までは調べていなかったのですが、ちゃんと横に説明がありました。
ありがたい!
これからの半年も無事に過ごせますように。
娘といっしょに参拝しました。
椿さんに行く約束をした時、すぐに名物はないかなーと探してくれました。
“椿とりめし”が有名とのことで、食べてきました。
おいしかった!
知人からは草餅が有名よ~と聞いてきたので、こちらもちゃんと買って帰りました。
その場所でしか味わえないものっていいですよね。
なかなかお出かけが難しいこの頃やけど、近くにあるところにじっくりと訪れるのも楽しい。
また新たなお出かけスポットを発掘したいなー。